| 
2000アクセスオーバー 御礼 
(2007.1.21[Sun])
先週見たときにはまだ1000番台だったと思っていたのにいつの間にか2000アクセスオーバーしているじゃないですか
 
 いやーありがたや、ありがたや
 
 3000アクセス目指してがんばって更新しますか
 
 
 
 
にゃーん 
(2007.1.20[Sat])
Canvas2DVD版を先週からちょっとづつプレイしていたんですけど、どーしても朋子ちゃんがクリアできないので、しょーがなく攻略サイトを見つつプレイ。途中までは正しかったんだけど・・・可奈を絡めないとクリアできないというのに間違いがあったんだね。
 
 部長はちょっと前にクリアしたんですけどね
 といっても最初から朋子ちゃんを狙っていて失敗した結果と言うか・・・なんというか
 
 なんか久しぶりにF&C作品をプレイしましたねぇ
 水月はOSの入れ替えでセーブデータが飛んで雪さんを追ってマヨイガに行ったままで、全部はクリアしてないし
 魔女アラは全クリしたけど、起動ディスクをどこにしまってあるかわからないので起動できないときたもんだ
 
 起動ディスクのいらないゲーム万歳!!
 
 という事で、プレイしています。
 
 そういえばという事で、ちょっとF&C関連の所持リスト
 ○Canvas2 DVD EDITION【初回版】
 天空のシンフォニア2 【初回版】
 Pia♥キャロットへようこそ!!G.O. 【マキシシングル付きスイーツパック】
 魔女っ娘ア・ラ・モードU〜光と闇のエトランゼ〜 【初回版】
 ○天空のシンフォニア 【初回版】
 INNOCENT COLORS 〜Canvas2 Fan Disc〜
 バーチャコールクロニクル
 ○Canvas2〜茜色のパレット〜 【初回版】
 まじょかべ 〜魔女っ娘ア・ラ・モード壁紙集〜
 チェリッシュピザはいかがですか♥
 もれかべ 〜木漏れ日の並木道壁紙集〜
 F&Cファンディスク 〜夏祭り〜
 ○Natural Another One 【初回版】
 ○魔女っ娘ア・ラ・モード 【初回版】
 鏡の中のオルゴール ふたつめの物語 [SNOW WHITE]
 鏡の中のオルゴール ひとつめの物語 [THUMBELINA]
 木漏れ日の並木道 【初回版】
 ○いたずら姫
 ○H 〜いつかたどりつけた場所〜 【初回版】
 univ 〜愛・おまたせっ〜 【初回版】
 ○水月−すいげつ− 【初回版】
 ひまわりの咲くまち 【初回版】
 ○Pia♥キャロットへようこそ!!3 【初回版】
 Beside 〜幸せはかたわらに〜 【初回版】
 ○プリンセスメモリー・トゥルータイピング
 ○NAKED BLUE Canvas Wallpaper Colletction
 時の森の物語 〜TEAR〜 【初回版】
 univ 〜恋・はじまるよっ〜
 ○NaturalZero+ 〜はじまりと終わりの場所で〜 【初回版】
 ○Canvas 〜セピア色のモチーフ〜 【初回版】
 ○Natural2 -DUO- 【初回版】
 ○プリンセスメモリー 【初回版】
 ロマンスは剣の輝きU
 ○うぃずゆーTOYBOX
 Pia♥キャロットへようこそ!!1・2・TB
 ○PALETTE 【マウスパッド付】
 ○ぴあきゃろ TOYBOX
 ○ProjectVC+フェアリーテールRemix Vol.4 【初回版】
 ○Natural 〜身も心も〜 【初回版】
 ○きゃんきゃんバニー1・Primo 【初回版】
 ○Pia♥キャロットへようこそ!!2 STANDARD PACK
 
 まあ、書き漏らしもあるけど、大体このくらいはあるのかなぁ
 半分以上は未開封品か、パッケージ開けたのすら記憶に無いものが・・・
 開けた、プレイしたことがあるものに○をつけて見た
 やっぱり開けてない方が多いかな
 
 しっかし良く買ったなぁ
 
 
 
 
ノートン先生 回答 
(2007.1.19[Fri])
やっと回答がありました
 なんかシンプルな文章であっさりと済まされちゃいましたが
 ドライブ変更は緊急用程度のもので、基本的にはそのまま
 インストールしてくれと言った内容でした。
 メールには転載・引用などしないでなんてご丁寧に書いてあるんです。さらしてあげたいところですけど、まあそんなことしても、書いてある内容が薄くて面白くもなんともないので割愛
 
 今回はまさしく、ドライブCに空き容量が無いからドライブを変更したんだけどなぁ・・・・
 それにしてもドライブCのルートディレクトリとかに間違って入れた日には目も当てられないような惨状になるのだけど、その辺についてはあまり重要視されていない回答でした。
 ノートン2008とか入れるときに削除して悲鳴を上げる人がいるんだろうなぁ。
 
 それとは別の話で、今週の週間アスキーに更新期限のネタが載ってましたねぇ。やはりなかなか乗り換えと言うわけには行かないので、更新してしまうんですね。
 
 
 
 
ミニ四駆PROグランプリin静岡 2007年シリーズ開幕戦 
(2007.1.6[Sat])
雨がひどかったので見合わせていたんだけど、昼過ぎに見たコースレイアウトが面白そうだったので、急遽行ってきました。
 さすがに午後のレースには間に合わなかったので、レースそのものには参戦できませんでしたが・・・
 お楽しみ抽選会の後のフリー走行でちょっと走らせてきました。
 
 マシンは12月に作ったアバスター
 重くてコースアウトはしないけど、重いので速度が出ない罠
 
 
 
 
国民年金 
(2007.1.5[Fri])
免除申請していた国民年金の追納期間というものが一応あると言うことで、2年分くらい納付してきましたよ。エエ
 40マソエンオーバー orz
 
 冬ボー全部というか足が出てます完全に
 
 夏ボー出るまでキリキリ働かないと、お金無いです。
 
 #使わなければ良いと言う考え方もありますが
 
 それにしても、追納制度というものは悪ですなぁ
 学生免除制度はもっと悪
 
 まじめに払った人と追納で後から払った人と差をつけると言う名目の元で闇金かと思わせるようなびっくり金利
 前納しても年額で3000円くらいしか割り引かないのに、1か月分で3000円近い追徴金。
 24ヶ月オーバー*3000円=72000円くらい
 になるわけですから、ひどいとしか言い様がないんじゃないのかな
 
 この40万を払わない場合は支給時に月額で3万円くらいの減額になるという話だけど、実際のところ40万を払って支給額を上げるのが得策なのか全然見えないのがミソで、普通に考えればもらえるか分からない状況のものより、今の生活を優先するのが心情というものですよね。
 
 しっかし、新しい交換レンズとか欲しかったんだけどなぁ
 
 
 
 
ノートン先生 
(2007.1.4[Thu])
この前のアンインストールの件は全然返事がありません
 で、それとは別に
 今回買ったインターネットセキュリティ2007はPCが3台あるということで3ライセンスの製品を買っています。
 まあ、単純な金額で言っても1ユーザ版で6000円くらいが大体相場ですから、3ユーザ版で1万円くらいと言えばそちらを選択するのが心情ですよ
 
 1台目は年越し前のあの忌まわしきアンインストール事件の時にインストールしていたわけなんですが、残りの2台を順次インストールしていて気が付いたのが・・・
 
 2台目のPCの時の更新期限が365日ではないということ
 明らかに1台目のインストール時点から経過した分が引かれてます。
 
 3ライセンスなんだから、それぞれ別々の日にインストールしたら、個々の日を起点として計算してくれてもいいと思うのは、私だけではないと思う。
 
 まあ、これは気になったので、あとでサポセンにメール投げてみようかと思ってみたりして。
 
 ノートンは1年毎最新版を出しているけど、その際にバージョンアップパッケージと言うのは用意していないという話。
 理由としては、1年毎に製品は進化していくので、その年毎にいいソフトを選んでもらえばいいという考え方があるという。
 確かに、他のソフトの方が軽量であったり、検知率が高かったり、安かったりとあるのだろうけど、体験版をあれこれ入れて試すというリスクを侵しても毎年乗り換えようと考える人がどれだけいるのやら・・・
 他のソフトに乗り換えるのって、意外と神経質になると思うんだよね。そんな訳で使い続けているとはいっても、ここ数年のインターネットを利用してのアクティベートなどのライセンス数管理などを考えると、乗り換えの検討も必要かなぁと
 
 バスターのライセンス数やソースネクストの更新料みたいな今までとは異なる試みをしているような事も含めて評価していくことが必要になるんだねぇ
 
 
 
 
あけまして おめでとうございます 
(2007.1.1[Mon])
 サークル「ありすぶるーすぷらいと」共々本年も宜しくお願いいたします
 2007年になってしまいましたねぇ。
 今年も残すところ364日
 
 C72の日程は発表されていたり、なのは関連のイベントも数多くありそうですけど・・・・
 本業のスケジュールもどうなるやらと言ったところで、今年も大変な年になりそうです
 
 #ミケの日記は後で書きます
 
 
 
 |